Sep 20令和5年度 家庭教育研修会について今年度も、県教育委員会との共催で家庭教育研修会を開催させていただくことになりました。 この研修会は、「心身ともに健全な子どもの育成を目指して、家庭教育をめぐる今日的な課題や今後の在り方についての研修を深め、家庭教育の充実を図る」ことを目的としております。 今回は、佛教大学教育学部 准教授の堀家由妃代先生をお招きし、「ジ...704 PV
Jul 21令和5年度 広報研修会の開催について令和5年9月16日(土)午前10時より、3年ぶりに現地参集型で広報研修会を開催させていただくことになりました。 この研修会は、より多くのPTA会員様の目を引くとともに、より有益な情報を提供できる広報紙づくりを目指すことを目的としております。 今年度は、複数年広報紙コンクールに入賞されており、今年度も最優秀賞に選出された...1335 PV
Jul 19「奈良県PTA運営学習会」(令和5(2023)年5月27日)アンケート内容について平素は、本会の取組に対し、ご理解ご協力いただきありがとうございます。 さて、本年5月27日に開催させていただいた「運営学習会」において参加者の皆様からいただいたアンケートの内容を共有させていただきます。 いただいた声をもとに、次回の運営にいかしていきたいと思います。 ご参加いただき、ご意見くださいました皆様、ありがとう...387 PV
Apr 28「奈良県PTA運営学習会」(令和5(2023)年5月27日)の開催について平素は、本会の取組に対し、ご理解ご協力いただきありがとうございます。 さて、本会では、役員様の悩みや困りごとの手助けとなるべく、標記「運営学習会」を例年実施しております。 今回も開催を希望する皆様からのお声にお応えし、各単位PTAから2名までと人数は制限させていただきますが、これまで同様お集まりいただき、皆様に寄り添う...976 PV
Nov 24第48回日本PTA近畿ブロック研究大会 神戸大会記念講演視聴のご案内について神戸市PTA協議会様より、11月8日に開催されました近畿ブロック研究大会神戸大会において当日LIVE配信された全体会の中から、①記念講演「人は話し方が9割」の著者である永松茂久さんのお話 ならびに ②アトラクションとしてなわとびパフォーマンスをご披露くださったプロのなわとびプレーヤーで世界チャンピオンの黒野寛馬さんの技...867 PV
May 27「奈良県PTA運営学習会」の開催について平素は、本会の取組に対し、ご理解ご協力いただきありがとうございます。 運営学習会は、予定通り開催させていただきます。お申し込みいただき、 県Pからの返信メールが届いているみなさま、会場でお待ちしておりますのでお気を付けてお越し下さい。 駐車場狭あいのため、公共交通機関をご利用くださいますようよろしくお願いいたします。 ...1594 PV
Apr 15「奈良県PTA運営学習会」(令和4(2022)年5月28日)の開催について平素は、本会の取組に対し、ご理解ご協力いただきありがとうございます。 さて、本会では、役員様の悩みや困りごとの手助けとなるべく、標記「運営学習会」を例年実施しております。 この事業は、度重なる新型コロナウイルスの猛威による影響を受け、企画はするものの残念ながら開催するに及ばず中止となることもありましたが、今回は、感染予...1610 PV
Dec 16(公社)日本PTA全国協議会 国内研修事業について(ご案内)趣 旨 全国の中学2年生男女を対象に、国内の青少年施設において、集団宿泊を通して、コミュニケーション能力や他者への理解を高めるとともに、体験活動を通じて社会環境や自然環境への視野を広めるための「研修事業」を行う。 実施期間 令和4年3月27日~30日 於:愛媛県 国立大洲青少年交流の家 集合場所 松山空港または...1985 PV
Nov 09「奈良県PTA運営学習会」の開催について平素は本会の取組に対し、ご理解ご協力いただきありがとうございます。 さて、本会では、役員様の悩みや困りごとの手助けとなるべく、標記「運営学習会」を計画いたしました。 この事業は、例年遅くとも9月頃までには開催させていただいており、本年も多くの皆様から開催希望のお声をちょうだいしておりましたが、度重なる新型コロナウイルス...1177 PV
Oct 07令和3年度家庭教育研修会について新型コロナウイルスの影響を鑑み、例年県教委と県Pが共催している標記研修会を、令和3年10月30日(土)午前9時30分より、YouTubeを利用したオンラインライブ配信(無料)の形式で開催させていただくことになりました。 この研修会は、「心身ともに健全な子どもの育成を目指して、家庭教育をめぐる今日的な課題や今後の在り方に...1293 PV