令和3年度「楽しい子育て全国キャンペーン」三行詩コンクール ~家族で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ~ 県内審査結果 優秀作品発表!!
5月6日から7月7日の募集期間に応募いただいた三行詩を、奈良県PTA協議会で選考させていただき、今年度は以下の作品を本県の優秀作品として(公益社団法人)日本PTA全国協議会へ推薦いたしましたが、残念ながら全国での入賞には至りませんでした。
今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため表彰式の実施を中止せざるを得ませんでしたので、後日賞状並びに副賞を学校へ送付いたしました。 
優秀賞を受賞されました皆様、おめでとうございます。
ご応募いただきました皆様、ありがとうございました。 次年度も多数のご応募をお待ちしております。 
○ 小学校の部(優秀賞6作品)
夛田 耕生 さん 橿原市立畝傍東小学校 2年生
 「おかあちゃんがおこっても、ぼくをすきってしってるよ。 おかあちゃんいつまでも大すきだよ。」 
中村 灯眞 さん 王寺町立王寺小学校   3年生
 「お母さんの手作りマスクをつけて今日も学校へ なんだかお母さんがそばにいるみたい。」 
橋本  樹 さん  王寺町立王寺小学校  4年生
 「弟と妹が「見て見て」と言う。ぼくはしぜんにえがおになる。」 
清水 太貴 さん  王寺町立王寺小学校    5年生
 「こまったらだれかに相談しよう。自分味方はいっぱいいんだから」 
 山下 樹里 さん  王寺町立王寺小学校    5年生
 「先ぞから伝わる命 お母さんが命がけで作ってくれた命 その命をわたしもつないでいこうと心に決めた。」 
 北  茉白 さん  王寺町立王寺小学校    6年生
 「じしゅく期間は 家の中に広がる 話し声と笑い声」 
○ 一般の部(優秀賞4作品)
夛田 宗弘 さん 橿原市立畝傍東小学校PTA
 「長短所 誰でもみんな あるものさ まるごとまるっと大好きさ それが家族仲良しのヒケツ」 
辻 砂祐里 さん 王寺町立王寺小学校PTA
 「良く食べて のびのび育て 子どもたち」 
宮本 ちひろ さん 王寺町立王寺小学校PTA
 「機械には邪魔されない お風呂時間は その日あった事を喋りまくる 大事な時間」 
岡田 千代子 さん 王寺町立王寺小学校PTA
 「デコボコの ぎょうざ作りに 大笑い」 
